夫婦の生命保険を考える

夫婦の生命保険を年代別に考える

夫婦の生命保険を考えた時、年代別に大きく3パターンに分かれると思います。
ただ共通して言えるのは、将来を見越した場合、生命保険は別々に入るということです。
妻が夫の家族特約として入るのは賢い選択ではありません。
夫に万が一があった場合、保険金が支払われて保険そのものがなくなるからです。

では、20代~30代のファミリー世代の夫婦の家庭の場合です。
子どもの誕生や、マイホームの購入など、今後のライフプランの変化を考えます。
そうすると、必要以上に保険にお金をかけない方がいいと思います。

この投稿の続きを読む »

主婦の生命保険を考える

主婦の生命保険は何を基準にする?

主婦の生命保険を考える時、主婦の収入がどれくらいあるかを基準に考えます。
例えば、共働きで主婦の収入が少ない場合は、自分が死んでも家計は困りません。
しかし、主婦の収入が多く家計を支えていた場合は、これからのお金に困ってしまいます。
ですから、これを元に生命保険の額を考えるのです。

また、専業主婦だった場合は収入には関係ありません。
ですが、ケガや病気で入院した時の医療保障は必要です。
そして、お葬式の費用ぐらいの生命保険には入っておく方がいいですね。 このように、主婦の死亡保障は、主婦のその家庭内での役割によって変わってくるのです。

この投稿の続きを読む »

結婚後の生命保険のプランを考えてみましょう

結婚後の生命保険は何故見直しが必要なのでしょう。

今までは、なんとなく入っていた保険ですが、家族ができたとなると話は別です。
生命保険は、残された家族が経済的に困らないようにするためのものに変わってきます。

まず、お互いがどの生命保険会社のどんな保険に加入しているかを知っておかないといけません。
亡くなったり病気をして入院したからといって自動的に保険会社からお金がもらえるわけではなく、保険の請求をしなくてはならないからです。
結婚前は受取人が親になっている場合も多いので、それを夫や妻に変更する手続きも必要です。
苗字や住所の変更届けと同時に、受取人の変更も必要に応じて行ないましょう。

この投稿の続きを読む »

見直しのタイミング(妻偏)

結婚して妻が働けない場合の保険の見直し

結婚して間もない頃に保険の見直しをしていて、万が一のことを考えるのもあまり良い話ではないのですが、万が一のことを考えるのならば、葬式代くらいは見直したほうが良いでしょう。
大体平均して葬式代の相場は300万から500万円ほどあれば足りると見て良いでしょう。
ですから、結婚して間もない2人の生活で必要な死亡保障は300万円から500万円ほどということになります。
それ以上の多額の保障はあまり必要ありません。

この投稿の続きを読む »

万が一に備えて

結婚して万が一の場合保険の見直しは

結婚して間もない新婚の頃。
新生活のベースを作る大切な時期だからこそ、お互いの保険を見直したいですね。
いざという時のために必要な保障を確保するのは当然のことで、大切です。

まず死亡時のことを考えます。
まだ結婚間もない新婚の頃ならば、夫婦2人だけですので、結婚後、自分たちの葬式代くらいは自分たちで残せるように最低300万円は確保しておきたいものです。

この投稿の続きを読む »

このページの先頭へ