主婦の生命保険を考える

主婦の生命保険は何を基準にする?

主婦の生命保険を考える時、主婦の収入がどれくらいあるかを基準に考えます。
例えば、共働きで主婦の収入が少ない場合は、自分が死んでも家計は困りません。
しかし、主婦の収入が多く家計を支えていた場合は、これからのお金に困ってしまいます。
ですから、これを元に生命保険の額を考えるのです。

また、専業主婦だった場合は収入には関係ありません。
ですが、ケガや病気で入院した時の医療保障は必要です。
そして、お葬式の費用ぐらいの生命保険には入っておく方がいいですね。 このように、主婦の死亡保障は、主婦のその家庭内での役割によって変わってくるのです。

それから、大切になってくるのは、保険を考えるにあたって、 その補償内容をどれだけ理解できているかと言うことです。
保険会社の保険プランはプロが作ったものですからりっぱですが、 余分なオプションがあるもの確かです。
万が一のことを考え過ぎて保険料を無駄に払っていないか、 自分自身でしっかり保険の補償内容を把握することが必要なのです。

 

専業主婦の生命保険

夫が働いて家族を養い、妻は専業主婦という家庭では、夫だけに生命保険を掛ける家庭が多いと思います。
そして、妻には入院、手術給付金が受け取れる家族保障を付けるだけの保険が多いですね。

でもその場合、保険が満了したり夫が死亡した時、 生命保険が切れると同時に妻の医療保障も無くなってしまいます。
それから離婚した場合も、夫の保険から抜けなければなりませんので補償がなくなってしまいます。

その後に改めて医療保険に加入しようとすると、若い時に加入するより保険料は当然高くなるし、 その時の健康状態や病歴によっては加入できない可能性も出てきます。
ですから専業主婦の場合、少なくとも医療保険には単独で加入したいものです。
できれば女性特有疾病に備えた女性保険に、妊娠前に加入しておくことをお勧めします。
そして夫より自分の方が先に亡くなる場合もあるので、 お葬式の費用になるくらいの生命保険には、専業主婦であっても入っておくと安心です。

 

共働き主婦の生命保険

最近は共働き夫婦が増えています。 しかも正社員として働き、家計を夫と同等に支えている主婦も少なくありません。
また、住宅ローンも共同名義で払っていたりもします。

そのような女性が病気などで長期入院したりすれば収入が減少するだけでなく、 今後の人生設計にまで大きな影響を与えてしまいます。 また、死亡した場合も子どもが小さければ夫の負担は大変な事になります。

このようなことから、共働きで女性も生計を支えている場合は、 医療保険や生命保険も夫と同等に加入することをお勧めします。
医療保険は女性特有疾病に備えた女性保険に妊娠をする前に加入しておいた方がいいでしょう。

また共働き女性は、出産や夫の転勤などをきっかけに専業主婦やパート勤務に変わることもあります。
ですから色んな場合を想定して保険を選んだり、検討することが大切になります。
ただ、検討しすぎて無駄な補償には入らないようにしましょう。 保険料の負担はなるべく抑えて、その分は貯蓄をして将来に備えたいものです。

 

関連する記事

無料の“保険相談”は当然利用すべき!

保険相談とは、どこの保険会社にも属さない保険アドバイザーが、あなたに最適なプランをたくさんの保険会社・保険商品の中から紹介・提案してくれるサービスです。
もはや保険選びに「保険相談」欠かせないものになっています。

保険相談の詳細をみる

保険の情報を集めるなら保険市場が便利

保険市場は日本で最大規模の保険サービスで、公式サイトには保険に関するあらゆる情報が詰まっています。
結婚、出産などライフステージ別のオススメ保険や、保険会社の紹介。保険についての相談サービスも行っています。

保険市場の詳細をみる

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ

トラックバック&コメント

この投稿のトラックバックURL:

コメントをどうぞ

このページの先頭へ